同志社女子大学図書館

和刻本漢籍随筆集

第1集 - 第20集. -- 古典研究會, 1972. <BB00627858>
この書誌にはまだスタンプは押されていません。


登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~10件(全12件)

No. 巻号 所蔵館 配置場所 請求記号 資料ID 状態 返却予定日 メモ 予約
0001 第1集 女今図 開架 049||W4||1 9482079900 配架中 0件
0002 第2集 女今図 開架 049||W4||2 9482079919 配架中 0件
0003 第3集 女今図 開架 049||W4||3 9482079927 配架中 0件
0004 第4集 女今図 開架 049||W4||4 9482079935 配架中 0件
0005 第5集 女今図 開架 049||W4||5 9482079943 配架中 0件
0006 第7集 女今図 開架 049||W4||7 9482079951 配架中 0件
0007 第8集 女今図 開架 049||W4||8 9482079960 配架中 0件
0008 第9集 女今図 開架 049||W4||9 9482079978 配架中 0件
0009 第11集 女今図 開架 049||W4||11 9482079986 配架中 0件
0010 第12集 女今図 開架 049||W4||12 9482079994 配架中 0件
No. 0001
巻号 第1集
所蔵館 女今図
配置場所 開架
請求記号 049||W4||1
資料ID 9482079900
状態 配架中
返却予定日
予約 0件
No. 0002
巻号 第2集
所蔵館 女今図
配置場所 開架
請求記号 049||W4||2
資料ID 9482079919
状態 配架中
返却予定日
予約 0件
No. 0003
巻号 第3集
所蔵館 女今図
配置場所 開架
請求記号 049||W4||3
資料ID 9482079927
状態 配架中
返却予定日
予約 0件
No. 0004
巻号 第4集
所蔵館 女今図
配置場所 開架
請求記号 049||W4||4
資料ID 9482079935
状態 配架中
返却予定日
予約 0件
No. 0005
巻号 第5集
所蔵館 女今図
配置場所 開架
請求記号 049||W4||5
資料ID 9482079943
状態 配架中
返却予定日
予約 0件
No. 0006
巻号 第7集
所蔵館 女今図
配置場所 開架
請求記号 049||W4||7
資料ID 9482079951
状態 配架中
返却予定日
予約 0件
No. 0007
巻号 第8集
所蔵館 女今図
配置場所 開架
請求記号 049||W4||8
資料ID 9482079960
状態 配架中
返却予定日
予約 0件
No. 0008
巻号 第9集
所蔵館 女今図
配置場所 開架
請求記号 049||W4||9
資料ID 9482079978
状態 配架中
返却予定日
予約 0件
No. 0009
巻号 第11集
所蔵館 女今図
配置場所 開架
請求記号 049||W4||11
資料ID 9482079986
状態 配架中
返却予定日
予約 0件
No. 0010
巻号 第12集
所蔵館 女今図
配置場所 開架
請求記号 049||W4||12
資料ID 9482079994
状態 配架中
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 和刻本漢籍随筆集
ワコクボン カンセキ ズイヒツシュウ
出版・頒布事項 [東京] : 古典研究會
出版・頒布事項 東京 : 汲古書院 , 1972.8-1978.3
形態事項 20冊 ; 25cm
巻号情報
巻次等 第1集
巻号情報
巻次等 第2集
巻号情報
巻次等 第3集
巻号情報
巻次等 第4集
巻号情報
巻次等 第5集
巻号情報
巻次等 第6集
巻号情報
巻次等 第7集
巻号情報
巻次等 第8集
巻号情報
巻次等 第9集
巻号情報
巻次等 第10集
巻号情報
巻次等 第11集
巻号情報
巻次等 第12集
巻号情報
巻次等 第13集
巻号情報
巻次等 第14集
巻号情報
巻次等 第15集
巻号情報
巻次等 第16集
巻号情報
巻次等 第17集
巻号情報
巻次等 第18集
巻号情報
巻次等 第19集
巻号情報
巻次等 第20集
その他の標題 異なりアクセスタイトル:和刻本漢籍随筆集
ワコクホン カンセキ ズイヒツシュウ
その他の標題 原タイトル:陳眉公重訂野客叢書
チン ビコウ ジュウテイ ヤカク ソウショ
その他の標題 原タイトル:十三經考義
ジュウサンケイ コウギ
その他の標題 その他のタイトル:日知録經部
ニッチロク ケイブ
その他の標題 原タイトル:胡元端筆樷九流諸論
コ ゲンタン ヒツソウ キュウリュウ ショロン
その他の標題 原タイトル:寳顔堂訂正省心録
ホウガンドウ テイセイ セイシンロク
その他の標題 異なりアクセスタイトル:桂海草木志
ケイカイ ソウモクシ
その他の標題 異なりアクセスタイトル:詩品
シヒン
その他の標題 異なりアクセスタイトル:詩品二十四則
シヒン ニジュウシソク
その他の標題 異なりアクセスタイトル:六一詩話
ロクイチ シワ
その他の標題 異なりアクセスタイトル:温公詩話
オンコウ シワ
その他の標題 異なりアクセスタイトル:中山詩話
チュウザン シワ
その他の標題 異なりアクセスタイトル:滄浪詩話
ソウロウ シワ
その他の標題 異なりアクセスタイトル:談藝録
ダンゲイロク
その他の標題 異なりアクセスタイトル:秇圃餘擷
ゲイホ ヨケツ
内容著作注記 第1集: 五雜組 / 謝肇淛著
ゴザツソ
内容著作注記 第2集: 輟畊録 / 陶宗儀著
テツコウロク
内容著作注記 資暇録 / 李匡乂著
シカロク
内容著作注記 希通録 / 蕭參著
キツウロク
内容著作注記 羣碎録 / 陳繼儒著
グンサイロク
内容著作注記 第3集: 容齋随筆 / 洪邁著
ヨウサイ ズイヒツ
内容著作注記 野客叢書 / 王楙撰 ; 張昞校
ヤカク ソウショ
内容著作注記 第4集: 日知録 / 顧炎武著
ニッチロク
内容著作注記 筆樷 / 胡應麟撰 ; 岡崎信好點
ヒツソウ
内容著作注記 焦氏筆乘 / 焦竑撰 ; 謝與棟, 焦尊生校
ショウシ ヒツジョウ
内容著作注記 麈餘 / 謝肇淛撰 ; 三宅芳隆點
シュヨ
内容著作注記 第5集: 文海披沙 / 謝肇淛著
ブンカイ ヒショウ
内容著作注記 千百年眼 / 張燧撰 ; 范明泰等校
センヒャクネンガン
内容著作注記 第6集: 唐國史補 / 李肇撰 ; 毛晉校 ; 龍公美點
トウコク シホ
内容著作注記 酉陽雜俎 / 段成式撰 ; 毛晉校
ユウヨウ ザッソ
内容著作注記 兼明書 / 丘光庭著
ケンメイショ
内容著作注記 開元天寶遺事 / 王仁裕著
カイゲン テンポウ イジ
内容著作注記 第7集: 琅邪代醉編 / 張鼎思編 ; 陳性學等校
ロウヤ ダイスイヘン
内容著作注記 第8集: 鶴林玉露 / 羅大經著
カクリン ギョクロ
内容著作注記 晁氏客語 / 晁説之著
チョウシ カクゴ
内容著作注記 聽雨紀談 / 都穆撰 ; 胡文煥校
チョウウ キダン
内容著作注記 康齋先生日録 / 呉與弼撰 ; 池田緝點
コウサイ センセイ ニチロク
内容著作注記 櫝記 / 呉廷翰著
ドッキ
内容著作注記 甕記 / 呉廷翰著
オウキ
内容著作注記 第9集: 三餘偶筆 / 左暄著
サンヨ グウヒツ
内容著作注記 簷曝雜記 / 趙翼著
エンバク ザッキ
内容著作注記 集古偶録 / 陳星瑞撰 ; 曹夢賚編 ; 李曉江校 ; 井田讓點
シュウコ グウロク
内容著作注記 聰訓齋語 / 張英撰 ; 高澤達校
ソウクン サイゴ
内容著作注記 讀書十六觀 / 陳繼儒撰 ; 沈從先校 ; 井伊萬校
ドクショ ジュウロクカン
内容著作注記 操觚十六觀 / 陳鑑撰 ; 井伊裕校
ソウコ ジュウロクカン
内容著作注記 省心録 / 林逋撰 ; 陳繼儒, 陳天保校 ; 宇津木益夫點
セイシンロク
内容著作注記 漁樵問答 / 邵雍著
ギョショウ モンドウ
内容著作注記 第10集: 白虎通徳論 / 班固撰 ; 郎壁金校 ; 鵜飼信之點
ビャッコ ツウトクロン
内容著作注記 風俗通義 / 應劭撰 ; 鍾惺評
フウゾク ツウギ
内容著作注記 獨斷 / 蔡邕撰 ; 程榮校
ドクダン
内容著作注記 顔氏家訓 / 顔之推著
ガンシ カクン
内容著作注記 古今注 / 崔豹撰 ; 唐琳校 ; 山縣子祺點
ココンチュウ
内容著作注記 桂海虞衡志 / 范成大撰 ; 窪木俊點
ケイカイ グコウシ
内容著作注記 南方草木状 / 嵆含撰 ; 平住專安點
ナンポウ ソウモクジョウ
内容著作注記 拾遺記 / 王嘉撰 ; 蕭綺編 ; 呉琯校
シュウイキ
内容著作注記 第11集: 荊楚歳時記 / 宗懍撰 ; 杜公瞻注 ; 徐仁中校 ; 山内元春點
ケイソ サイジキ
内容著作注記 小窓別紀 / 呉從先撰 ; 施沛等校
ショウソウ ベッキ
内容著作注記 煕朝樂事 / 田汝成撰 ; 大澤弘點
キチョウ ラクジ
内容著作注記 清嘉録 / 顧禄撰 ; 安原寛點
セイカロク
内容著作注記 第12集: 困學紀聞 / 王應麟著
コンガク キブン
内容著作注記 攷古質疑 / 葉大慶著
コウコ シツギ
内容著作注記 肎綮録 / 趙叔向著
コウケイロク
内容著作注記 第13集: 神異經 / 東方朔著
シンイキョウ
内容著作注記 西京雜記 / 葛洪撰 ; 程榮校
セイケイ ザッキ
内容著作注記 搜神記 / 干寶撰 ; 胡震亨, 毛晉校
ソウシンキ
内容著作注記 搜神後記 / 陶潛撰 ; 胡震亨, 毛晉校
ソウシンコウキ
内容著作注記 述異記 / 任昉撰 ; 商濬, 程榮校 ; 高孟彪重校
ジュツイキ
内容著作注記 今世説 / 王晫著
キンセイセツ
内容著作注記 (近溪子)明道録 / 羅汝芳撰 ; 詹事講編
キンケイシ メイドウロク
内容著作注記 第14集: 山草堂集談經 / 郝敬撰 ; 郝洪範編 ; 田必成, 彭大翮校
サンソウドウシュウ ダンケイ
内容著作注記 西河合集經問 / 毛奇齡撰 ; 毛文輝校 ; 山本謹等點
セイカゴウシュウ ケイモン
内容著作注記 讀史論畧詳註 / 唐珪撰 ; 石坂宗哲點
ドクシ ロンリャク ショウチュウ
内容著作注記 滬游雜記 / 葛元煦撰 ; 堀直太郎點
コユウ ザッキ
内容著作注記 上海繁昌記 / 葛元煦撰 ; 藤堂良駿點
シャンハイ ハンジョウキ
内容著作注記 第15集: 中山傳信録・遵生寶訓、韻石齋筆談・渉史随筆、本事詩・浩然齋雅談、雲溪友議・竹窓随筆
チュウザン デンシンロク・ジュンセイ ホウクン、インセキサイ ヒツダン・ショウシ ズイヒツ、ホンジシ、コウゼンサイ ガダン、ウンケイ ユウギ・チクソウ ズイヒツ
内容著作注記 第16集: 文心雕龍 / 劉勰撰 : 岡白駒點
ブンシン チョウリュウ
内容著作注記 二家詩品 / 中西維寧編
ニカ シヒン
内容著作注記 詩式 / 皎然撰 ; 那波師曾點
シシキ
内容著作注記 風騷旨格 / 齊己撰 ; 毛晉校
フウソウ シカク
内容著作注記 宋三家詩話 / 間野欣榮編
ソウ サンカ シワ
内容著作注記 全唐詩話 / 尤袤撰 ; 北條士伸點
ゼントウ シワ
内容著作注記 文章歐冶 / 陳繹曾撰 ; 尹春年注 ; 伊藤長胤點
ブンショウ オウヤ
内容著作注記 詩法源流 / 懷悦編
シホウ ゲンリュウ
内容著作注記 南濠詩話 / 都穆撰
ナンゴウ シワ
内容著作注記 文章一貫 / 高琦, 呉守素編
ブンショウ イッカン
内容著作注記 第17集: 詩人玉屑 / 魏慶之撰
シジン ギョクセツ
内容著作注記 氷川詩式 / 梁橋撰
ヒョウセン シシキ
内容著作注記 文章九命 / 王世貞撰
ブンショウ キュウメイ
内容著作注記 古今文評 / 王守謙撰
ココン ブンヒョウ
内容著作注記 第18集: 詩林廣記・藝苑巵言、名賢詩評
シリン コウキ・ゲイエン シゲン・メイケン シヒョウ
内容著作注記 第19集: 明詩評 / 王世貞撰 ; 瀧長愷點
ミンシヒョウ . シソウ
内容著作注記 詩藪 / 胡應麟撰
シソウ
内容著作注記 秋星閣詩話 / 李沂撰 ; 中野正興點
シュウセイカク シワ
内容著作注記 詩評集解 / 蔣一葵編 ; 良野芸之注
シヒョウ シュウカイ
内容著作注記 鈍吟老人雜録 / 馮班撰
ドンギン ロウジン ザツロク
内容著作注記 書文式 / 左培撰
ショブンシキ
内容著作注記 而菴詩話 / 徐増撰 ; 梁川孟緯點
ジアン シワ
内容著作注記 漁洋詩話 / 王士禎撰 ; 郷成文校
ギョヨウ シワ
内容著作注記 杜律詩話 / 陳廷敬撰 ; 林佶編 ; 松岡玄逹點
トリツ シワ
内容著作注記 説詩晬語 / 沈徳潛撰
セツシ サイゴ
内容著作注記 第20集: 枕山樓課児詩話 / 陳元輔撰 ; 奧田士亨點 ; 大窪行校
チンサンロウ シワ
内容著作注記 蓮坡詩話 / 査爲仁撰 ; 加藤淵點
レンハ シワ
内容著作注記 随園詩話 / 袁枚撰 ; 神谷謙編 ; 神谷謙點
ズイエン シワ
内容著作注記 續詩品三十二首 / 袁枚撰 ; 横山卷點
ゾク シヒン サンジュウニシュ
内容著作注記 甌北詩話 / 趙翼撰 ; 大窪行, 塘公愷點
オウホク シワ
内容著作注記 詩話三種 / 石川之清編
シワ サンシュ
注記 解題: 長澤規矩也
注記 第9集 第3刷(1980.12刊):三餘偶筆、簷曝雜記、聰訓齊語、讀書十六觀、漁樵問荅
注記 第1集-第5集の影印の原本: 第2集: 輟畊録: 承應元年(1652)中野是誰覆清刊本. 資暇録: 書蔍蟫雋本. 希通録: 書蔍蟫雋本. 羣碎録: 書蔍蟫雋本. 第3集: 容齋隨筆: 京都石田治兵衞刊本. 野客叢書: 承應2年中野是誰刊本. 第4集: 日知録: 天保8年(1837)江戸和泉屋金右衞門等刊本. 筆樷: 天明4年(1784)京都唐本屋吉左衞門覆明萬暦刊本(九流諸論3巻を抽刻). 焦氏筆乘: 慶安2年(1649)林甚右衛門印覆明萬暦本. 麈餘: 京都菱屋孫兵衛等刊本. 第5集: 文海披沙: 寶暦8年(1758)京都唐本屋吉左衞門等覆明刊本. 千百年眼: 明和4年(1767)京都海老屋善七刊本
注記 第6集-第10集の影印の原本: 第6集: 唐國史補: 天明2年(1782)覆明末刊本. 酉陽雜俎: 元祿10年(1697)印本. 兼明書: 文政3年(1820)官版本. 開元天寶遺事: 寛永16年(1639)刊本. 第7集: 琅邪代醉編: 延寶3年刊本. 第8集: 鶴林玉露: 慶安元年(1648)京都林甚右衞門刊本. 晁氏客語: 天保3年(1832)昌平坂學問所刊本. 聽雨紀談: 元禄2年(1689)京都志水長兵衞・久保田長兵衞刊本. 康齋先生日録: 大阪岡田群玉堂刊本. 櫝記, 甕記: 寶暦12年(1762)大坂嵩高堂河内屋茂八等刊本. 第9集: 三餘偶筆: 天保12年(1841)江戸和泉屋金右衞門刊本. 簷曝雜記: 文政12年(1829)江戸宮屋源七等刊本. 集古偶録: 大垣井田氏死不休齋刊本. 聰訓齋語: 加賀高澤氏吾樂舎刊本. 讀書十六觀: 天保4年(1833)井伊氏四娟書屋刊本. 操觚十六觀: 天保7年(1836)井伊氏四娟書屋刊本. 省心録: 天保14年(1843)京都爰止居刊本. 漁樵問答: 延寶7年修刊本. 第10集: 白虎通徳論: 寛文2年(1662)印本. 風俗通義: 萬治3年(1660)飯田忠兵衞刊本. 獨斷: 寛文9年(1669)刊齋藤三左衞門印本. 顔氏家訓: 寛文2年(1662)刊文化7年(1810)京都葛西市郎兵衞修本. 古今注: 寛延2年(1749)京都丸屋市兵衞・山田三郎兵衞刊本. 桂海虞衡志: 文化9年(1812)下總窪木氏睡僊堂刊本. 南方草木状: 享保11年(1726)大阪大野木市兵衞刊本. 拾遺記: 寶暦2年(1752)京都靈耆軒上坂勘兵衞・華文軒中西卯兵衞刊本
注記 第11集-第15集の影印の原本: 第11集: 荊楚歳時記: 元文2年(1737)大坂北田清左衞門刊本. 小窓別紀: 寛文10年(1670)風月堂刊後印本. 煕朝樂事: 安永元年(1772)江戸須原屋伊八刊本. 清嘉録: 天保8年(1837)江戸須原屋佐助等覆清道光刊本. 第13集: 神異經: 貞享5年(1688)中村孫兵衞刊本. 西京雜記: 元禄3年(1690)唐本屋又兵衞刊本. 搜神記: 元禄12年(1699)井上忠兵衞・林正五郎刊本. 述異記: 享保元年(1716)刊本, 寶暦3年(1753)修安永4年(1775)重修本. 今世説: 享和3年(1803)名古屋片野東四郎等刊本. (近溪子)明道録: 覆明刊本. 第14集: 山草堂集談經: 明和5年(1768)京都錢屋善兵衞刊本. 西河合集經問: 寛政11年(1799)江戸蔓延堂足利屋勘六等刊本. 讀史論畧詳註: 文政8年(1825)石坂氏陽春園刊本. 滬游雜記: 明治11年東京山中市兵衞・大塚禹吉覆清刊本. 上海繁昌記: 明治11年東京稲田佐吉刊本.
注記 第16集-第20集の影印の原本: 第16集: 文心雕龍: 享保16年(1731)10月大坂文海堂敦賀屋九兵衛・同治兵衛刊本. 二家詩品: 元文4年(1739)11月江戸植村藤三郎等刊本. 詩式: 明和3年(1766)11月京都好文軒秋田屋伊兵衛刊本. 宋三家詩話: 文化13年(1816)江戸玉山堂刊本. 全唐詩話: 享和元年(1801)北條氏刊11月江戸久田治左衛門等印本. 文章歐冶: 元禄元年(1688)11月京都永原屋孫兵衛・唐本屋又兵衛刊本. 南濠詩話: 元禄4年(1691)10月京都文會堂林九兵衛刊本. 文章一貫: 寛永21年(1644)4月京都風月宗智刊本. 第17集: 詩人玉屑: 寛永中刊寛永16年(1639)9月京都田原仁左衛門英華堂印本. 氷川詩式: 萬治3年(1660)5月京都小嶋彌平次・玉村次左衛門刊本. 文章九命: 元文2年(1737)跋大坂文林堂丹波屋理兵衛等刊本. 古今文評: 享保13年(1728)9月京都奎文館瀬尾源兵衛刊本. 第19集: 明詩評: 享保17年(1732)8月江戸戸倉屋喜兵衛刊本. 詩藪: 貞享3年(1686)3月京都武村新兵衛刊本. 秋星閣詩話: 文政10年(1827)序伊勢中野氏花王齋刊本. 詩評集解: 寶暦12年(1762)12月京都文林軒田原勘兵衛刊本. 鈍吟老人雜録: 天明元年(1781)5月蕙園刊本. 書文式: 享保3年(1718)5月京都柳枝軒・日新堂印本. 而菴詩話: 文化14年(1817)序梁川氏中倫堂刊本. 漁洋詩話: 天保4年(1833)正月京都大文字屋正助等刊本. 杜律詩話: 正徳3年(1713)5月京都白松堂唐本屋佐兵衛刊本. 説詩晬語: 文政13年(1830)正月江戸須原屋伊八刊本. 第20集: 枕山樓課児詩話: 元文元年(1736)京都河南四郎右衛門刊文政元年(1818)序修京都英華堂印本. 蓮坡詩話: 文政12年(1829)3月加藤氏刊本. 随園詩話: 文化元年(1804)3月刊同五年8月江戸前川弥兵衛等印本. 續詩品三十二首: 嘉永4年(1851)正月横山氏湖山樓刊本. 甌北詩話: 文政11年(1828)3月江戸玉巖堂和泉屋金右衛門等刊次印本. 詩話三種: 享保11年(1726)正月江戸嵩山房須原屋新兵衛刊本.
注記 第3集「野客叢書」の巻頭題: 陳眉公重訂野客叢書
注記 第4集「日知録」(目次および内容著作扉では「日知録經部」)の巻頭題: 十三經考義
注記 第4集「筆樷」の巻頭題: 胡元端筆樷九流諸論
注記 第9集「省心録」の巻頭題: 寳顔堂訂正省心録
注記 第10集「南方草木状」は桂海虞衡志中の「志草木」を桂海草木志として合刻
注記 第16集「二家詩品」の内容: 詩品(鍾嶸撰), 詩品二十四則(司空圖撰)
注記 第16集「宋三家詩話」の内容: 六一詩話(歐陽脩撰), 温公詩話(司馬光撰), 中山詩話(劉攽撰)
注記 第20集「詩話三種」の内容: 滄浪詩話(嚴羽著), 談藝録(徐禎卿著), 秇圃餘擷(王世懋著)
学情ID BN0085042X
本文言語コード 中国語 日本語
著者標目リンク 長澤, 規矩也(1902-1980)||ナガサワ, キクヤ <AU00000158>
分類標目 NDC6:924
分類標目 芸術・言語・文学 NDLC:KK447
分類標目 芸術・言語・文学 NDLC:KK374
分類標目 NDC6:924