同志社女子大学図書館

ことばの科学 : 言語学研究会の論文集

言語学研究会編 ; 1 - 13. -- むぎ書房, 1986. <BB00627562>
この書誌にはまだスタンプは押されていません。


登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~10件(全14件)

No. 巻号 所蔵館 配置場所 請求記号 資料ID 状態 返却予定日 メモ 予約
0001 1 女今図 開架 810.4||K22||1 9582342919 配架中 0件
0002 1 女今図 開架 810.4||K22||1 9582342951 配架中 0件
0003 2 女今図 開架 810.4||K22||2 9582343320 配架中 0件
0004 3 女今図 開架 810.4||K22||3 9582343311 配架中 0件
0005 4 女今図 開架 810.4||K22||4 9582343303 配架中 0件
0006 5 女今図 開架 810.4||K22||5 9582351748 配架中 0件
0007 6 女今図 開架 810.4||K22||6 9582351756 配架中 0件
0008 7 女今図 開架 810.4||K22||7 9682046675 配架中 0件
0009 8 女今図 開架 810.4||K22||8 9882037492 配架中 0件
0010 9 女今図 開架 810.4||K22||9 9982038070 配架中 0件
No. 0001
巻号 1
所蔵館 女今図
配置場所 開架
請求記号 810.4||K22||1
資料ID 9582342919
状態 配架中
返却予定日
予約 0件
No. 0002
巻号 1
所蔵館 女今図
配置場所 開架
請求記号 810.4||K22||1
資料ID 9582342951
状態 配架中
返却予定日
予約 0件
No. 0003
巻号 2
所蔵館 女今図
配置場所 開架
請求記号 810.4||K22||2
資料ID 9582343320
状態 配架中
返却予定日
予約 0件
No. 0004
巻号 3
所蔵館 女今図
配置場所 開架
請求記号 810.4||K22||3
資料ID 9582343311
状態 配架中
返却予定日
予約 0件
No. 0005
巻号 4
所蔵館 女今図
配置場所 開架
請求記号 810.4||K22||4
資料ID 9582343303
状態 配架中
返却予定日
予約 0件
No. 0006
巻号 5
所蔵館 女今図
配置場所 開架
請求記号 810.4||K22||5
資料ID 9582351748
状態 配架中
返却予定日
予約 0件
No. 0007
巻号 6
所蔵館 女今図
配置場所 開架
請求記号 810.4||K22||6
資料ID 9582351756
状態 配架中
返却予定日
予約 0件
No. 0008
巻号 7
所蔵館 女今図
配置場所 開架
請求記号 810.4||K22||7
資料ID 9682046675
状態 配架中
返却予定日
予約 0件
No. 0009
巻号 8
所蔵館 女今図
配置場所 開架
請求記号 810.4||K22||8
資料ID 9882037492
状態 配架中
返却予定日
予約 0件
No. 0010
巻号 9
所蔵館 女今図
配置場所 開架
請求記号 810.4||K22||9
資料ID 9982038070
状態 配架中
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 ことばの科学 : 言語学研究会の論文集 / 言語学研究会編
コトバ ノ カガク : ゲンゴガク ケンキュウカイ ノ ロンブンシュウ
出版・頒布事項 東京 : むぎ書房 , 1986.11-
形態事項 冊 ; 22cm
巻号情報
巻次等 1
巻号情報
巻次等 2
巻号情報
巻次等 3
巻号情報
巻次等 4
巻号情報
巻次等 5
巻号情報
巻次等 6
巻号情報
巻次等 7
ISBN 4838401264
巻号情報
巻次等 8
ISBN 4838401272
巻号情報
巻次等 9
ISBN 4838401280
巻号情報
巻次等 10
ISBN 4838401299
巻号情報
巻次等 11
ISBN 4838401302
巻号情報
巻次等 12
ISBN 9784838401314
巻号情報
巻次等 13
ISBN 9784838401321
その他の標題 標題紙タイトル:ことばの科学 : 言語学研究会の論文集 : 奥田靖雄追悼号
コトバ ノ カガク : ゲンゴガク ケンキュウカイ ノ ロンブンシュウ : オクダ ヤスオ ツイトウゴウ
内容著作注記 1: うけみ構造の文 / 村上三寿 [著]
ウケミ コウゾウ ノ ブン
内容著作注記 使役構造の文 : 人間の人間にたいするはたらきかけを表現するばあい / 佐藤里美 [著]
シエキ コウゾウ ノ ブン : ニンゲン ノ ニンゲン ニ タイスル ハタラキカケ オ ヒョウゲン スル バアイ
内容著作注記 現実・可能・必然(上) / 奥田靖雄 [著]
ゲンジツ カノウ ヒツゼン ジョウ
内容著作注記 2: なかどめ : 動詞の第二なかどめのばあい / 言語学研究会・構文論グループ, 新川忠 [ほか著]
ナカドメ : ドウシ ノ ダイニ ナカドメ ノ バアイ
内容著作注記 接続詞の記述的な研究 / 比毛博 [著]
セツゾクシ ノ キジュツテキナ ケンキュウ
内容著作注記 動詞の活用形・活用表をめぐって / 鈴木重幸 [著]
ドウシ ノ カツヨウケイ カツヨウヒョウ オ メグッテ
内容著作注記 今帰仁方言の動詞の文法的なカテゴリー : アスペクトとヴォイス / 狩俣繁久, 島袋幸子 [著]
ナキジン ホウゲン ノ ドウシ ノ ブンポウテキナ カテゴリー : アスペクト ト ヴォイス
内容著作注記 不完成相につきまとう臨場性 : 首里方言のばあい / 津波古敏子 [著]
フカンセイソウ ニ ツキマトウ リンジョウセイ : シュリ ホウゲン ノ バアイ
内容著作注記 動詞の意味範囲の日中比較 / 宮島達夫 [著]
ドウシ ノ イミ ハンイ ノ ニッチュウ ヒカク
内容著作注記 英語における動詞の語彙的な意味とアスペクト / 渡辺慎晤 [著]
エイゴ ニオケル ドウシ ノ ゴイテキナ イミ ト アスペクト
内容著作注記 3: 奥田靖雄の言語学 : とくに文法論をめぐって / 鈴木重幸 [著]
オクダ ヤスオ ノ ゲンゴガク : トクニ ブンポウロン オ メグッテ
内容著作注記 現代日本語のパーフェクトをめぐって / 工藤真由美 [著]
ゲンダイ ニホンゴ ノ パーフェクト オ メグッテ
内容著作注記 接続詞「とき」によってむすばれる, 時間的なつきそい・あわせ文 / 言語学研究会・構文論グループ [著]
セツゾクシ トキ ニヨッテ ムスバレル ジカンテキナ ツキソイ アワセブン
内容著作注記 動詞のうけみのかたちにおける結果相 / 村上三寿 [著]
ドウシ ノ ウケミ ノ カタチ ニオケル ケッカソウ
内容著作注記 形容詞の意味的なタイプ / 荒正子 [著]
ケイヨウシ ノ イミテキナ タイプ
内容著作注記 なかどめ : 動詞の第一なかどめのばあい / 言語学研究会・構文論グループ [著]
ナカドメ : ドウシ ノ ダイイチ ナカドメ ノ バアイ
内容著作注記 評価的な文 / 樋口文彦 [著]
ヒョウカテキナ ブン
内容著作注記 日本語のイントネーション / 上村幸雄 [著]
ニホンゴ ノ イントネーション
内容著作注記 英語のモーダルな助動詞CANについて / 渡辺慎晤 [著]
エイゴ ノ モーダルナ ジョドウシ CAN ニツイテ
内容著作注記 4: 英語の完了形の時間的な性格について / 渡辺慎晤 [著]
エイゴ ノ カンリョウケイ ノ ジカンテキナ セイカク ニツイテ
内容著作注記 現代日本語の受動文 / 工藤真由美 [著]
ゲンダイ ニホンゴ ノ ジュドウブン
内容著作注記 使役構造の文(2) : 因果関係を表現するばあい / 佐藤里美 [著]
シエキ コウゾウ ノ ブン 2 : インガ カンケイ オ ヒョウゲン スル バアイ
内容著作注記 なかどめ : 動詞の第一なかどめと第二なかどめとの共存のばあい / 新川忠 [著]
ナカドメ : ドウシ ノ ダイイチ ナカドメ ト ダイニ ナカドメ トノ キョウゾン ノ バアイ
内容著作注記 説明(その1) : のだ, のである, のです / 奥田靖雄 [著]
セツメイ ソノ 1 : ノダ ノデ アル ノデス
内容著作注記 5: 「してしまう」の意味 / 藤井由美 [著]
シテ シマウ ノ イミ
内容著作注記 いわゆる状態のうけ身Statal passiveの意味について : 状態・滞在・配置・所有 / 渡辺慎晤 [著]
イワユル ジョウタイ ノ ウケミ Statal passive ノ イミ ニツイテ : ジョウタイ・タイザイ・ハイチ・ショユウ
内容著作注記 主語論をめぐって / 鈴木重幸 [著]
シュゴロン オ メグッテ
内容著作注記 依頼文 : してくれ, してください / 佐藤里美 [著]
イライブン : シテクレ シテクダサイ
内容著作注記 勧誘文 : しよう, しましょう / 樋口文彦 [著]
カンユウブン : シヨウ シマショウ
内容著作注記 説明(その2) : わけだ / 奥田靖雄 [著]
セツメイ ソノ 2 : ワケ ダ
内容著作注記 点のうち方 / 比毛博 [著]
テン ノ ウチカタ
内容著作注記 6: 小説の地の文のテンポラリティー / 工藤真由美 [著]
ショウセツ ノ ジ ノ ブン ノ テンポラリー
内容著作注記 命令文 : しろ, しなさい / 村上三寿 [著]
メイレイブン : シロ シナサイ
内容著作注記 「しておく」を述語にする文 / 笠松郁子 [著]
シテ オク オ ジュツゴ ニ スル ブン
内容著作注記 同時性をあらわす時間的なつきそい・あわせ文 : 「あいだ」と「うち」 / 言語学研究会・構文論グループ [著]
ドウジセイ オ アラワス ジカンテキナ ツキソイ アワセブン : アイダ ト ウチ
内容著作注記 説明(その3) : はずだ / 奥田靖雄 [著]
セツメイ ソノ 3 : ハズ ダ
内容著作注記 7: 「やら」についての一考察 / 沈茅一 [著]
ヤラ ニツイテノ イチコウサツ
内容著作注記 形容詞の分類 : 状態形容詞と質形容詞 / 樋口文彦 [著]
ケイヨウシ ノ ブンルイ : ジョウタイ ケイヨウシ ト シツ ケイヨウシ
内容著作注記 副詞の意味と機能 : 結果副詞をめぐって / 新川忠 [著]
フクシ ノ イミ ト キノウ : ケッカ フクシ オ メグッテ
内容著作注記 否定のアスペクト・テンス体系とディスコース / 工藤真由美 [著]
ヒテイ ノ アスペクト テンス タイケイ ト ディスコース
内容著作注記 現実・可能・必然(中) : 「していい」と「してもいい」 / 奥田靖雄 [著]
ゲンジツ カノウ ヒツゼン チュウ : シテ イイ ト シテ モ イイ
内容著作注記 段落の諸問題 : 文献の概観と研究の見とおし / イー・イー・バス [著]
ダンラク ノ ショモンダイ : ブンケン ノ ガイカン ト ケンキュウ ノ ミトオシ
内容著作注記 8: 音声研究と琉球方言学 / 上村幸雄 [著]
オンセイ ケンキュウ ト リュウキュウ ホウゲンガク
内容著作注記 「動詞教授資料」の結合価研究 / 宮島達夫 [著]
ドウシ キョウジュ シリョウ ノ ケツゴウカ ケンキュウ
内容著作注記 否定文とディスコース : 「〜ノデハナイ」と「〜ワケデハナイ」 / 工藤真由美 [著]
ヒテイブン ト ディスコース : ノデワ ナイ ト ワケ デワ ナイ
内容著作注記 うけみ構造の文の意味的なタイプ / 村上三寿 [著]
ウケミ コウゾウ ノ ブン ノ イミテキナ タイプ
内容著作注記 名詞述語文の意味的なタイプ : 主語が人名詞のばあい / 佐藤里美 [著]
メイシ ジュツゴブン ノ イミテキナ タイプ : シュゴ ガ ジンメイシ ノ バアイ
内容著作注記 9: 音声の面からみた琉球諸方言 / かりまたしげひさ [著]
オンセイ ノ メン カラ ミタ リュウキュウ ショホウゲン
内容著作注記 文の対象的な内容をめぐって / 佐藤里美[著]
ブン ノ タイショウテキナ ナイヨウ オ メグッテ
内容著作注記 複合連体格の名詞を<かざり>にする連語 / 彭広陸 [著]
フクゴウ レンタイカク ノ メイシ オ カザリ ニ スル レンゴ
内容著作注記 現実・可能・必然(下) : しなければならない / 奥田靖雄 [著]
ゲンジツ カノウ ヒツゼン ゲ : シナケレバ ナラナイ
内容著作注記 10: 中国語話者の日本語音声およびその指導 / 朱春躍 [著]
チュウゴクゴ ワシャ ノ ニホンゴ オンセイ オヨビ ソノ シドウ
内容著作注記 形容詞の評価的な意味 / 樋口文彦 [著]
ケイヨウシ ノ ヒョウカテキナ イミ
内容著作注記 テクストにおける名詞述語文の機能 : 小説の地の文における質・特性表現と《説明》 / 佐藤里美 [著]
テクスト ニオケル メイシ ジュツゴブン ノ キノウ : ショウセツ ノ ジ ノ ブン ニオケル シツ トクセイ ヒョウゲン ト セツメイ
内容著作注記 アスペクト体系の生成と進化 : 西日本諸方言を中心に / 工藤真由美 [著]
アスペクト タイケイ ノ セイセイ ト シンカ : ニシニホン ショホウゲン オ チュウシン ニ
内容著作注記 説明(その4) : 話しあいのなかでの「のだ」 / 奥田靖雄 [著]
セツメイ ソノ 4 : ハナシアイ ノ ナカ デノ ノダ
内容著作注記 11: 奥田靖雄の初期の言語学論文をよむ / 鈴木重幸 [著]
オクダ ヤスオ ノ ショキ ノ ゲンゴガク ロンブン オ ヨム
内容著作注記 言語研究における主観と客観 / 宮島達夫 [著]
ゲンゴ ケンキュウ ニオケル シュカン ト キャッカン
内容著作注記 ノ格の名詞と名詞とのくみあわせ : 鈴木康之・彭広陸・中野はるみの研究をふりかえって / 鈴木康之 [著]
ノカク ノ メイシ ト メイシ トノ クミアワセ : スズキ ヤスユキ ホウ コウリク ナカノ ハルミ ノ ケンキュウ オ フリカエッテ
内容著作注記 「意味の説明」をめぐって / たかきかずひこ [著]
イミ ノ セツメイ オ メグッテ
内容著作注記 終助詞「さ」 / 井上拡子 [著]
シュウジョシ サ
内容著作注記 形容詞を核にもつ連語について : ふるまい的な態度形容詞の連語の場合 / 渡辺慎晤 [著]
ケイヨウシ オ カク ニ モツ レンゴ ニツイテ : フルマイテキナ タイド ケイヨウシ ノ レンゴ ノ バアイ
内容著作注記 はたらきかけともようがえ / まつもとひろたけ [著]
ハタラキカケ ト モヨウガエ
内容著作注記 文の対象的内容・モダリティー・テンポラリティーの相関性をめぐって : 「らしい」と「ようだ」 / 工藤真由美 [著]
ブン ノ タイショウテキ ナイヨウ モダリティー テンポラリティー ノ ソウカンセイ オ メグッテ : ラシイ ト ヨウダ
内容著作注記 古代日本語の心理表現における恒常性・客観性と過程性 / 鈴木泰 [著]
コダイ ニホンゴ ノ シンリ ヒョウゲン ニオケル コウジョウセイ キャッカンセイ ト カテイセイ
内容著作注記 「AにしてはB」をめぐって : 時間的限定性と評価性 / 八亀裕美 [著]
A ニシテワ B オ メグッテ : ジカンテキ ゲンテイセイ ト ヒョウカセイ
内容著作注記 推定・説明・伝聞のテンス / 高瀬匡雄 [著]
スイテイ セツメイ デンブン ノ テンス
内容著作注記 文の人称性について / 村上三寿 [著]
ブン ノ ニンショウセイ ニツイテ
内容著作注記 取り立て助詞「だけ」の意味と機能 / 張建華 [著]
トリタテ ジョシ ダケ ノ イミ ト キノウ
内容著作注記 「連体」と「連用」について : 日本語教育における新しい文法体系の構築のために / 彭広陸 [著]
レンタイ ト レンヨウ ニツイテ : ニホンゴ キョウイク ニオケル アタラシイ ブンポウ タイケイ ノ コウチク ノ タメニ
内容著作注記 むすび`-u no datta'の使用の特殊性 / イ・イ・バス [著]
ムスビ u no datta ノ シヨウ ノ トクシュセイ
内容著作注記 12: 奥田靖雄先生の言語学 : 80歳の誕生日によせて / 工藤真由美 [著]
オクダ ヤスオ センセイ ノ ゲンゴガク : 80サイ ノ タンジョウビ ニ ヨセテ
内容著作注記 奥田靖雄の国語教育論 : 初期の国語教育論を中心に / 高瀬匡雄 [著]
オクダ ヤスオ ノ コクゴ キョウイクロン : ショキ ノ コクゴ キョウイクロン オ チュウシン ニ
内容著作注記 奥田靖雄と時枝誠記 / 山東功 [著]
オクダ ヤスオ ト トキエダ モトキ
内容著作注記 「語彙的な意味のあり方」再読 (1) / ゆもとしょうなん [著]
ゴイテキ ナ イミ ノ アリカタ サイドク 1
内容著作注記 「ものだ」の意味記述 / 須田義治 [著]
モノダ ノ イミ キジュツ
内容著作注記 名詞述語文のテンポラリティー / 佐藤里美 [著]
メイシ ジュツゴブン ノ テンポラリティー
内容著作注記 時間的なありか限定性について : 研究のためのおぼえがき / 喜屋武政勝 [著]
ジカンテキ ナ アリカ ゲンテイセイ ニツイテ : ケンキュウ ノ タメ ノ オボエガキ
内容著作注記 北琉球方言のテンス・アスペクトをあらわす語形の変遷 : 歌謡・戯曲における非過去の完成相・不完成相の形 / 津波古敏子 [著]
キタリュウキュウ ホウゲン ノ テンス アスペクト オ アラワス ゴケイ ノ ヘンセン : カヨウ ギキョク ニオケル ヒカコ ノ カンセイソウ フカンセイソウ ノ カタチ
内容著作注記 琉球語音韻変化の研究 / かりまたしげひさ [著]
リュウキュウゴ オンイン ヘンカ ノ ケンキュウ
内容著作注記 日本語・琉球語とアイヌ・エミシ系言語との関係 : 日本語の形成 / 上村幸雄 [著]
ニホンゴ リュウキュウゴ ト アイヌ エミシケイ ゲンゴ トノ カンケイ : ニホンゴ ノ ケイセイ
内容著作注記 13: 動詞「つくる」の語彙的な意味について / 喜屋武政勝 [著]
ドウシ ツクル ノ ゴイテキ ナ イミ ニツイテ
内容著作注記 「の格」の名詞と名詞とのくみあわせ : かざられ名詞が動作性のばあい / 木村雅恵 [著]
ノカク ノ メイシ ト メイシ トノ クミアワセ : カザラレ メイシ ガ ドウサセイ ノ バアイ
内容著作注記 可能表現の文 / 村上三寿 [著]
カノウ ヒョウゲン ノ ブン
注記 11の標題紙に奥田靖雄追悼号の記述あり
注記 2: 付: 上村幸雄の履歴, 著書と論文の目録
注記 3: 付: 奥田靖雄の論文目録
注記 4: 付: 鈴木重幸の年譜・著作目録
注記 6: 付: 大島義夫の経歴と活動 / 熊木秀夫編
注記 8: 付: 奥田靖雄の著作目録 / 樋口文彦編
注記 12: 付: 奥田靖雄先生年譜および著作目録
注記 文献: 論文末
学情ID BN00843606
本文言語コード 日本語 英語
著者標目リンク 言語学研究会||ゲンゴガク ケンキュウカイ <AU00027372> 編
分類標目 言語学 NDC8:801
分類標目 日本語 NDC8:810.4
分類標目 芸術・言語・文学 NDLC:KF22
分類標目 芸術・言語・文学 NDLC:KF71
件名標目等 日本語 -- 文法||ニホンゴ -- ブンポウ
件名標目等 日本語 -- 音声学||ニホンゴ -- オンセイガク
件名標目等 国語学 -- 論文集||コクゴガク -- ロンブンシュウ