同志社女子大学図書館

開かれた学校づくりの実践と研究 : 校則、授業を変える生徒たち : 全国交流集会II期10年をふりかえる

浦野東洋一 [ほか] 編. -- 同時代社, 2021. <BB13262487>
この書誌にはまだスタンプは押されていません。


登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻号 所蔵館 配置場所 請求記号 資料ID 状態 返却予定日 メモ 予約
0001 女田図 開架 374||U10601 2382037653 配架中 0件
No. 0001
巻号
所蔵館 女田図
配置場所 開架
請求記号 374||U10601
資料ID 2382037653
状態 配架中
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 開かれた学校づくりの実践と研究 : 校則、授業を変える生徒たち : 全国交流集会II期10年をふりかえる / 浦野東洋一 [ほか] 編
ヒラカレタ ガッコウズクリ ノ ジッセン ト ケンキュウ : コウソク、ジュギョウ オ カエル セイト タチ : ゼンコク コウリュウ シュウカイ 2キ 10ネン オ フリカエル
出版・頒布事項 東京 : 同時代社 , 2021.3
形態事項 306p : 挿図 ; 19cm
巻号情報
ISBN 9784886838964
その他の標題 異なりアクセスタイトル:開かれた学校づくりの実践と研究 : 校則授業を変える生徒たち : 全国交流集会II期10年をふりかえる
ヒラカレタ ガッコウズクリ ノ ジッセン ト ケンキュウ : コウソク ジュギョウ オ カエル セイトタチ : ゼンコク コウリュウ シュウカイ 2キ 10ネン オ フリカエル
その他の標題 異なりアクセスタイトル:実践と研究 : 開かれた学校づくりの : 校則、授業を変える生徒たち : 全国交流集会II期10年をふりかえる
ジッセン ト ケンキュウ : ヒラカレタ ガッコウズクリ ノ : コウソク、ジュギョウ オ カエル セイト タチ : ゼンコク コウリュウ シュウカイ 2キ 10ネン オ フリカエル
内容著作注記 生徒の学校運営参加と地域づくり参加の実践の意義 / 宮下与兵衛著
セイト ノ ガッコウ ウンエイ サンカ ト チイキズクリ サンカ ノ ジッセン ノ イギ
内容著作注記 高知県奈半利町における「開かれた学校づくり」を振り返る / 大谷岩夫著
コウチケン ナハリマチ ニオケル ヒラカレタ ガッコウズクリ オ フリカエル
内容著作注記 一八年目の「三者協議会」大東学園高等学校 / 原健著
18ネンメ ノ サンシャ キョウギカイ ダイトウ ガクエン コウトウ ガッコウ
内容著作注記 主権者教育を踏まえた開かれた学校づくりの取り組み / 松林隆幸著
シュケンシャ キョウイク オ フマエタ ヒラカレタ ガッコウズクリ ノ トリクミ
内容著作注記 埼玉県立入間向陽高等学校 : 「向陽高校をよくする会(学校評価懇話会)」から見る持続可能な「開かれた学校づくり」 / 日永龍彦著
サイタマ ケンリツ イルマ コウヨウ コウトウ ガッコウ : コウヨウ コウコウ オ ヨクスル カイ ガッコウ ヒョウカ コンワカイ カラ ミル ジゾク カノウナ ヒラカレタ ガッコウズクリ
内容著作注記 高校生が地域を考え、創る自主活動と授業KOKO塾という取り組み / 横出加津彦著
コウコウセイ ガ チイキ オ カンガエ ツクル ジシュ カツドウ ト ジュギョウ KOKOジュク トイウ トリクミ
内容著作注記 開かれた学校づくりからみた国民の教育権論の基本問題 / 宮盛邦友著
ヒラカレタ ガッコウズクリ カラ ミタ コクミン ノ キョウイクケンロン ノ キホン モンダイ
内容著作注記 「社会に開かれた教育課程」とカリキュラム・マネジメントを読み解く : 埼玉の学校評価の新たな段階とウィズコロナ時代の展望 / 小池由美子著
シャカイ ニ ヒラカレタ キョウイク カテイ ト カリキュラム マネジメント オ ヨミトク : サイタマ ノ ガッコウ ヒョウカ ノ アラタナ ダンカイ ト ウィズ コロナ ジダイ ノ テンボウ
内容著作注記 フランスにおける生徒の権利と学校・社会・政治参加 : 子どもの権利条約に注目して / 大津尚志著
フランス ニオケル セイト ノ ケンリ ト ガッコウ シャカイ セイジ サンカ : コドモ ノ ケンリ ジョウヤク ニ チュウモク シテ
内容著作注記 ドイツの学校参加制度と生徒参加の展開 / 柳澤良明著
ドイツ ノ ガッコウ サンカ セイド ト セイト サンカ ノ テンカイ
内容著作注記 開かれた学校づくりと子どもの権利保障 / 武井哲郎著
ヒラカレタ ガッコウズクリ ト コドモ ノ ケンリ ホショウ
内容著作注記 学習環境調査を活用した対話のある学校づくり / 坪井由実著
ガクシュウ カンキョウ チョウサ オ カツヨウ シタ タイワ ノ アル ガッコウズクリ
注記 生徒・教師・保護者三者による参加と共同の学校づくりとは? 「開かれた学校づくり」全国交流集会20年の研究成果。国際的な視野をふくめ「教育改革」と「開かれた学校づくり」の課題と展望を示す。
注記 その他の編者: 勝野正章, 中田康彦, 宮下与兵衛
注記 参考文献: 章末
学情ID BC06429657
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 浦野, 東洋一 (1943-)||ウラノ, トヨカズ <AU00091139>
著者標目リンク 勝野, 正章 (1965-)||カツノ, マサアキ <AU00270827>
著者標目リンク 中田, 康彦 (1968-)||ナカタ, ヤスヒコ <AU11032460>
著者標目リンク 宮下, 与兵衛 (1953-)||ミヤシタ, ヨヘエ <AU10073401>
分類標目 学校経営・管理.学校保健 NDC9:374
分類標目 学校経営・管理.学校保健 NDC10:374
分類標目 教育 NDLC:FC1
件名標目等 学校経営||ガッコウケイエイ
件名標目等 家庭と学校||カテイトガッコウ
件名標目等 教育と社会||キョウイクトシャカイ
件名標目等 学校経営||ガッコウケイエイ
件名標目等 教育と社会||キョウイクトシャカイ