同志社女子大学図書館

まなびを学ぶ

苅宿俊文, 佐伯胖, 高木光太郎編. -- 東京大学出版会, 2012. -- (ワークショップと学び ; 1). <BB12418207>
この書誌にはまだスタンプは押されていません。


登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻号 所蔵館 配置場所 請求記号 資料ID 状態 返却予定日 メモ 予約
0001 女田図 開架 379.6||W9119||1 1282031511 貸出中 2024/6/20 0件
No. 0001
巻号
所蔵館 女田図
配置場所 開架
請求記号 379.6||W9119||1
資料ID 1282031511
状態 貸出中
返却予定日 2024/6/20
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 まなびを学ぶ / 苅宿俊文, 佐伯胖, 高木光太郎編
マナビ オ マナブ
出版・頒布事項 東京 : 東京大学出版会 , 2012.4
形態事項 ix, 272p : 挿図 ; 19cm
巻号情報
ISBN 9784130530811
書誌構造リンク ワークショップと学び||ワークショップ ト マナビ <BB12418208> 1//b
その他の標題 その他のタイトル:Learning and un-learning, in a workshop environment
内容著作注記 イントロダクション : ワークショップの現在 / 苅宿俊文 [著]
イントロダクション : ワークショップ ノ ゲンザイ
内容著作注記 「まなびほぐし(アンラーン)」のすすめ / 佐伯胖 [著]
マナビホグシ アンラーン ノ ススメ
内容著作注記 まなびほぐしの現場としてのワークショップ / 苅宿俊文 [著]
マナビホグシ ノ ゲンバ トシテノ ワークショップ
内容著作注記 「まなびの凝り」と「まなびほぐし」 : 「転倒しつつある場」としてのワークショップの可能性に向けて / 高木光太郎 [著]
マナビ ノ コリ ト マナビホグシ : テントウ シツツ アル バ トシテノ ワークショップ ノ カノウセイ ニ ムケテ
内容著作注記 まなびとワークショップの社会学 : 越えられない壁を越えるためのまなび / 宮台真司 [著]
マナビ ト ワークショップ ノ シャカイガク : コエラレナイ カベ オ コエル タメ ノ マナビ
内容著作注記 アートの公共空間をひらく : プラグマティズムの学びへ / 上野正道 [著]
アート ノ コウキョウ クウカン オ ヒラク : プラグマティズム ノ マナビ エ
内容著作注記 教えなければならないことは、何もない / 平田オリザ [著]
オシエナケレバ ナラナイ コト ワ ナニモ ナイ
内容著作注記 昭和二二年のワークショップ / 苅宿俊文 [著]
ショウワ 22ネン ノ ワークショップ
注記 その他の標題は標題紙裏による
注記 参考文献: 章末
学情ID BB09024020
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 苅宿, 俊文(1955-)||カリヤド, トシブミ <AU00264339>
著者標目リンク 佐伯, 胖(1939-)||サエキ, ユタカ <AU00004210>
著者標目リンク 高木, 光太郎(1965-)||タカギ, コウタロウ <AU00360316>
分類標目 社会教育 NDC8:379.6
分類標目 社会教育 NDC9:379.6
件名標目等 ワークショップ||ワークショップ
件名標目等 社会教育||シャカイキョウイク